2015年10月28日水曜日

水曜日

6時頃に一旦目を覚ました。ネットを少し覗いてたらうつらうつらして、しっかり起きたのが
9時過ぎ。虎8は既に始まっていて、今日はケントのソロ。あとでアーカイブを見直すことに
しよう。昼過ぎ、先日TVで観たテクニックを参考に、鳥そぼろを作ってみた。出来上がりが
全然違う。べちゃっとしない。これなら時間が経っても味が変わらないだろう。これからは
必ず下茹でするようにする。
 
ガイアの夜明けでレポしていた農水産業、現場の人たちの努力を見ていると涙が滲んでくる。
魚や野菜の上手さを世界一熟知しているのは日本人なのだ。彼らはそのプライドを賭けて、
生産者の人たちは日々奮闘している。三重県尾鷲ではブリの養殖業者が、20年前の1/10に
なったらしい。これからは輸出に力を入れるため、海外市場向けに付加価値の高い商品を
開発していた。
 
 朝飯はトースト1枚、玉子サラダ、人参ナムル、冷奴。昼飯は二食丼に紅生姜。夕飯は
二食丼に葉唐辛子。鳥ひき肉を下茹でするテクニックは素晴らしい。作って半日経っても
ぽろぽろのままだ。役立つテクを習得できて嬉しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿