2015年10月18日日曜日

久しぶりに外出した日曜日

台風の影響で天気よくないと思ってたのだが、朝から晴れていて午後は雲も切れるとの
こと。でも朝っぱらから工事の騒音に悩まされている。苛々と気にしていると、どんどん
気分が悪くなるから気をつけよう。
 
朝飯を食べながら洗濯して日天を聞きながらネットを徘徊。TLで紹介していた佐々木家の
記事フリーランス夫婦の多拠点生活を読む。こういう生活が理想型だ。一人で全部
まなかうのは資金的に負担が大きいから、数人でシェアって手もあるかも。ただし、相性
のいい相手を見つけるのが大変だろうけど。
 
場所候補の選別には、手間と時間をかけたほうがいいだろう。最初は近場の栃木、群馬、
山梨、長野あたりから始めるのがいいのかな。京都以外に外せないのは郡上八幡エリア。
いいところだったなぁ。Kさんは京都以外に惹かれている場所あるのかな?
 
もっと身軽な生活にしたい。自分の生活に本当に必要なものを厳選して、どんどん捨てて
しまいたい。理想は、白物家電と台所用品を除いて、プラスチックケース10個までかな。
春夏秋冬の衣類、パソコン機器、書籍などなど。いちばん嵩張るのは衣類だけど、着物
はキープしたいな。洋服だけで事足りるけどさ。少しずつ断捨離しよう。
 
昼過ぎ、唐桟の着流しにカレンブロッソの草履で、芸協らくごまつり@西新宿へ出かける。
気温が少し高めで汗ばむぐらいだった。最寄り駅から地下鉄に乗って、新宿三丁目で乗り
換えて西新宿下車。徒歩5分ほどで会場の芸能花伝舎に到着。芸能文化の総合的な拠点
として、小学校だった施設を活用しているのだ。裏口から入ると、校舎内とテントが並んで
いる校庭は人人人。うろうろしていると、歌丸師匠をはじめ有名どころを多数目撃。サイン
と写真に応じているナイツの写真をパチリ。二時半から桃太郎師匠のトークイベントを見物。
内容はぐだぐだだったが、お祭りだから、まぁこんなもんだろう。
 
帰宅したらKさんからメッセの返事が届いていて嬉しい。SNSにイベントのことをアップして
から、返事のメッセを送る。流れが続くように質問を1つ入れておいた。ふふふ…楽しみ。
 
朝飯は和風パスタ。具材はしめじ、お吸い物の素、バターひとかけ、醤油小匙2、刻み
海苔、ネギ。あと一つ何か欲しいな…ハム?ギョニソー?夕飯はごはん、鳥肉としめじと
ネギを炭火焼き鳥味の調味料を使って炒めたもの。2食分の量を作ったので、明日の朝の
おかずは心配なし。

0 件のコメント:

コメントを投稿