ぱらつくらしい。朝飯はハムチトーストとシナモンシュガートーストを各1枚、コーヒーで流し
こむ。それから玉子1個でオムレツ。泡立て器を使ってみる。1個だと溶液が少なくて、
うまくできない感じ。
いま買っている米とパスタ、それぞれ一食どれぐらいのコストになるのか計算したところ、
パスタ(約150g)は37円で米(2合の1/3)は24円。米の方が断然安いという結果に。
13時過ぎにベーコンと大根のサラダ、素焼きそばをいただく。
夕方にハッセルバックポテトを試してみた。じゃがいもに蛇腹のように切れ目を入れて、
オリーブオイルをかけて塩胡椒とガーリックパウダーを振って、オーブントースターで焼く。
シンプルな味付けだが、まぁ美味しい。理屈はベークドポテトと同じだから不味くなる要素
がないか。難点は時間がかかるところかな。
昨日は焼きにくまんを試してみた。フライパンに押しつけながら焼くだけ。これがクセに
なるうまさだ。和辛子をつけると美味しさアップだ。あんまんも試してみたら、こちらも
うまいぞ。レンチンで蒸かすよりも、焼いた方が好きかも。
ここ数日、全然やる気が起きない。精神的に落ち込んでいるのだと思う。12月もあと
一週間で終わるのに、まだなにも決まってない状態が、オレを不安にさせ焦らせる。
自律神経失調症とか鬱病にならなければいいけど。
夕飯はごはんナシで豚汁のみ。今回の具材は、豚肉、大根、人参、小松菜、蒟蒻、
ゆで玉子、しめじ、豆腐。美味い。明日は小松菜追加しよう。
僕は「思うようにいかないのが人生」
でいいんじゃないかと思うんだ。
そういう現実があるから、
ちょっと上手くいったときの
な幸せが嬉しいわけだし、
雨が降るから上がったときの
お天道様をありがたく感じるもの。]
〜 高田 純次 〜
0 件のコメント:
コメントを投稿